上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

今年も梅の季節です。南高梅をお取り寄せしました。
なになに?僕のおやつ?

おやつじゃない上にポーズをとらされる吉宗。

1~2日くらい黄色く熟成させてから綺麗に洗って塩漬けに。

あとは重石をして数日ほっといてから、しそを入れます♪

今読んでいる本。

今日のお弁当。鶏肉の唐揚げレタス添え・ポテトサラダ・わかめ、きゅうり、カニカマの酢の物・胚芽米。

スポンサーサイト
コメント
えら~~い まおさん 
梅漬けするんですね。 私は実家の母からもらってきますうふふ♪ (* ̄ー ̄)v
しかも南高梅・・・・美味しそうです。減塩で漬けるんですか??
カリカリ甘梅なんかは漬けないんですか?
クエン酸は毎日取った方が良いんですって
う~~ん 美味しそう

梅漬けするんですね。 私は実家の母からもらってきますうふふ♪ (* ̄ー ̄)v
しかも南高梅・・・・美味しそうです。減塩で漬けるんですか??
カリカリ甘梅なんかは漬けないんですか?
クエン酸は毎日取った方が良いんですって

う~~ん 美味しそう
ヨーコさん♪
うちは実家では漬けてなかったんですが、
なぜか私は毎年漬けています。趣味みたいなもんですね。
自分で漬けるとおいしいような気がしたりして。
やっぱり減塩ですね~、体の事も考えて。
カリカリ梅はやらないけど、梅酒は漬けますよ~
クエン酸、疲れを取るって言いますよね。
うちは実家では漬けてなかったんですが、
なぜか私は毎年漬けています。趣味みたいなもんですね。
自分で漬けるとおいしいような気がしたりして。

やっぱり減塩ですね~、体の事も考えて。
カリカリ梅はやらないけど、梅酒は漬けますよ~

クエン酸、疲れを取るって言いますよね。
梅干!ご自分で漬けるんですか~。すごい!!
毎日お弁当に入っている梅干はお手製なんですね。
吉宗君、梅と一緒にポーズとっても
さすがに梅干は食べませんよね?(笑)

毎日お弁当に入っている梅干はお手製なんですね。
吉宗君、梅と一緒にポーズとっても
さすがに梅干は食べませんよね?(笑)
うめぼし・・・えらい!手作りですねぇ♬実家では梅酒にしたりもします。ただ、飲み手、食べ手がいないので、今はどうしているかしら? 最近売ってるものは甘口?がありますよね。 先日入ったお店(ラーメン屋)で隣のおばさんが『塩ラーメンには梅干(カリカリ小梅?)が欠かせないわよね』とか言ってたんだけど・・・それってメジャーなのかしら?
自家製梅干!スゴ~イ!
梅酒もいいですねぇ。
見てるだけでヨダレが…じゅる。
吉宗くんも、さすがに梅は食べられないか。
きっと、ステキなギャラが貰えたのね♪
梅酒もいいですねぇ。
見てるだけでヨダレが…じゅる。
吉宗くんも、さすがに梅は食べられないか。
きっと、ステキなギャラが貰えたのね♪
すのうさん♪
二人暮らしなんで漬ける必要もないんですが
なんとなく趣味で漬けています。
自分で漬けるとおいしいんですよ♪
さすがに吉宗は梅は食べませんね~。(笑)
二人暮らしなんで漬ける必要もないんですが
なんとなく趣味で漬けています。
自分で漬けるとおいしいんですよ♪
さすがに吉宗は梅は食べませんね~。(笑)
Graceさん♪
梅干も梅酒も梅雨時の恒例行事になっています。
梅干はお弁当に毎日使うので。。。
梅酒は二人とも酒飲みなのですぐになくなっちゃいます。(笑)
塩ラーメンにカリカリ梅??それは私も初耳です。
「かかせない」って位だからどっかではメジャーなのかな??
梅干も梅酒も梅雨時の恒例行事になっています。
梅干はお弁当に毎日使うので。。。
梅酒は二人とも酒飲みなのですぐになくなっちゃいます。(笑)
塩ラーメンにカリカリ梅??それは私も初耳です。
「かかせない」って位だからどっかではメジャーなのかな??
マネさん♪
昨日のギャラはジャーキーでした。
私もリュウ部長の真似して鼻に乗せたりしてみたんですが
すぐ首振って食べちゃってうまく行きません。。
スーパーで売ってる梅干が味の素(?)っぽいのが気になって
作り始めたんですが、結構楽しくて毎年やっています。
梅酒も梅シロップも・・・この季節は梅だらけになってます。(笑)
昨日のギャラはジャーキーでした。
私もリュウ部長の真似して鼻に乗せたりしてみたんですが
すぐ首振って食べちゃってうまく行きません。。

スーパーで売ってる梅干が味の素(?)っぽいのが気になって
作り始めたんですが、結構楽しくて毎年やっています。
梅酒も梅シロップも・・・この季節は梅だらけになってます。(笑)
すご~い∩( ・ω・)∩
梅干を漬けられるのですね。
青梅がたくさんスーパーに並んでいて
チャレンジしてみようかと
少しだけ思ったのだけど
やるとなると容器も用意しなきゃだし・・・
と考えているうちに
いつしかスーパーで青梅は見あたらなく
なりました。
先生がこんなに身近なところにいたのだったら
私も青梅買っておけば良かったなぁ~。
個人的にどれぐらいの日にちをかけて
どんな感じに梅が変化していくのか
興味があります。
良かったら是非またUPしてください。
よろしくお願いします。
梅干を漬けられるのですね。
青梅がたくさんスーパーに並んでいて
チャレンジしてみようかと
少しだけ思ったのだけど
やるとなると容器も用意しなきゃだし・・・
と考えているうちに
いつしかスーパーで青梅は見あたらなく
なりました。
先生がこんなに身近なところにいたのだったら
私も青梅買っておけば良かったなぁ~。
個人的にどれぐらいの日にちをかけて
どんな感じに梅が変化していくのか
興味があります。
良かったら是非またUPしてください。
よろしくお願いします。
aijyoubentoさん♪
梅干漬けるっていうと、すごい事してるようなイメージありますが
時間が熟成させてくれるだけなので意外に簡単なんですよ♪
お弁当の痛み防止に毎日使いますが
市販のものは化学調味料の味が気になって・・。
(すご~い高いの買えば違うんでしょうけど。。)
来年は是非挑戦してみてください
あ、梅酒用の青梅と梅干用の青梅は違いますので
気をつけてくださいね。
今は白梅酢が上がってきている状態です。
もうすぐシソを入れますのでまたUPしますね~。
梅干漬けるっていうと、すごい事してるようなイメージありますが
時間が熟成させてくれるだけなので意外に簡単なんですよ♪
お弁当の痛み防止に毎日使いますが
市販のものは化学調味料の味が気になって・・。
(すご~い高いの買えば違うんでしょうけど。。)
来年は是非挑戦してみてください

あ、梅酒用の青梅と梅干用の青梅は違いますので
気をつけてくださいね。
今は白梅酢が上がってきている状態です。
もうすぐシソを入れますのでまたUPしますね~。
コメントの投稿
トラックバック
http://maochan.blog15.fc2.com/tb.php/158-7c0a8abe